1. ホーム
  2. 会社情報

会社情報

社長あいさつ

SOMPOチャレンジドは2018年4月、SOMPOホールディングスの特例子会社として西東京市に設立され、早4年が経過しました。
9名のチャレンジドメンバーが西東京市と新宿の2つの拠点において業務を開始した当社ですが、今では、100名を超えるメンバーが、4つの拠点で、強みを活かし、働きがい、働く喜びを感じながら活躍しています。
さて、当社は、昨年5月に3か年の中期経営計画を策定しました。
初年度の進捗状況は、概ね順調であった一方、新たな課題も認識しました。
今年度は、課題の一つである、メンバーが高いエンゲージメントを維持し、長く安定して活躍し続けられるように、キャリア開発プログラムを開講します。
このプログラムでは、障がい、年齢、職務経験などが異なる多様なメンバーが、着実な成長を実現していくことを目的に、年齢、在籍年数、等級、スキル習熟度などに応じて、一人ひとりに最適なメニューを提供してまいります。
また、メンバーの成長に欠かせない、指導者のメンバー対応力や業務構築力などの更なる向上を目指し、スキルアッププログラムの導入も検討してまいります。
2年に渡るコロナ禍により、一般企業だけでなく、特例子会社における働き方も大転換しましたが、新型コロナ収束後も、従来のような働き方に戻ることはないと考えています。
また、健康であることは当たり前でなく、心とからだの健康を維持することがいかに重要であるか気づかされました。
当社は、コロナ禍を奇貨として、ひとり一人が健康で、自分に合った働き方が選択できるよう、「健康経営」と「働き方改革」をより一層積極的に進めてまいります。
当社のステークホルダーの皆さまには、今後とも絶大なるご支援、ご協力をお願い申し上げます。

会社情報

会社名 SOMPOチャレンジド株式会社(英名:Sompo Challenged Inc.)
本社所在地 東京都西東京市新町6-3-5
資本金 2,500万円
設立 2018年4月2日
特例子会社認定
2018年7月30日 「障がい者の雇用に特別に配慮した会社(特例子会社※)」に厚生労働大臣より認定
※「障がい者の雇用の促進等に関する法律」に定められた、障がい者の雇用に特別な配慮をした会社のことです。
役員
代表取締役社⾧ 中川 崇生
取締役 嶋田 行輝
取締役 無田 智英
取締役 村上 信毅(非常勤)
取締役 吉利 潤治(非常勤)
取締役 家中 大輔(非常勤)
監査役 塩沢 道夫(非常勤)
従業員数
西東京 新宿 中野 日本橋 江戸川橋
従業員数 183名(うち障がい者109名)
障がい者 55名 33名 13名 8名 0名
サポーター 3名 2名 0名
※2022年6月時点
※障がいのある従業員をメンバーあるいはチャレンジドメンバーと呼んでいます。
※チームリーダーが業務やチームメンバーの管理・指示・育成などを行っています。
※サポーターは精神保健福祉士・社会福祉士などの専門資格をもち、メンバーへの教育・支援・体調管理などを行っています。
従業員の障がい者内訳
精神障がい 76名
知的障がい 31名
身体障がい  2名
※2022年6月時点
従業員の資格保有
精神保健福祉士  6名
社会福祉士  6名
企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)  6名
障害者職業生活相談員 22名
※2022年6月時点
株主 SOMPOホールディングス株式会社
事業所 西東京 〒202-8558 東京都西東京市新町6-3-5 損保ジャパン事務本部ビル
新宿 〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル
中野 〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
日本橋 〒103-8255 東京都中央区日本橋2-2-10 損保ジャパン日本橋ビル
江戸川橋 〒112-8677 東京都文京区関口1-45-15 日火江戸川橋ビル第一
事業内容 主として損害保険ジャパン株式会社より委託された業務を行う。
●自賠責保険関連業務 ●デリバリー業務 ●メールセンター業務
●データ入力業務 ●書類のデータ化(PDF化)●シュレッダー業務
●プリント(印刷)業務 ●カフェテリア整頓業務 ●文房具のリサイクル業務
●臨時入館証作成業務 ●グッズ貸出・管理業務 ●パンフレットセット業務

中期経営計画

社外表彰・認定実績

健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)

地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に2022年3月に認定されました。

関連サイトはこちら

健康経営優良法人2022

障害者雇用優良中小事業主認定制度(もにす認定制度)

障害者の雇用の促進及び雇用の安定に関する取組の実施状況などが優良な中小事業主を厚生労働大臣が認定する制度(もにす認定制度)に2022年1月に認定されました。

関連サイトはこちら

障害者雇用エクセレントカンパニー賞(産業労働局長賞)

「令和3年度 障害者雇用エクセレントカンパニー賞(産業労働局長賞)」を2021年10月に受賞しました。

関連サイトはこちら

健康優良企業 銀の認定

「健康企業宣言」を行い健康づくりの取り組みを積極的に行っている企業として、健康保険組合連合会東京連合会より、昨年に続き「健康優良企業 銀の認定」を取得しました。

関連サイトはこちら

アクセスマップ

【本社・西東京】
東京都西東京市新町6-3-5 損保ジャパン事務本部ビル
JR中央線 武蔵境駅(北口)から 関東バス
ヴィーガーデン西東京行 「事務本部(新町5丁目)」下車 徒歩1分
向台町五丁目行 「桜堤団地口」下車 徒歩4分
※以下のルートもございますが、運行本数は少ないので、ご注意ください。
西武新宿線 花小金井駅(南口)から 関東バス
事務本部ビル(直行) 「事務本部」下車 徒歩0分
武蔵境駅行 「事務本部(新町5丁目)」下車 徒歩1分
西武新宿線 田無駅(北口)から はなバス
東伏見駅南口行 「新町5丁目」下車 徒歩1分
向台循環 「おおぞら公園西」下車 徒歩6分
【新宿】
東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル
新宿駅(西口)より徒歩10分
【地下からのルート】
新宿駅西口地下広場から、西口交番前を通り地下道を進みます。
新宿センタービルN-4地下出口の階段をのぼると、
目の前にすそ広がりの損保ジャパン本社ビルが見えます。
【中野】
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
中野駅(北口)より徒歩5分
JR中央線・JR総武線・東京メトロ東西線中野駅からのルートのほか野方駅や沼袋駅など西武新宿線沿線からのバスルートもあります。
【日本橋】
東京都中央区日本橋2-2-10 損保ジャパン日本橋ビル
日本橋駅 より徒歩1~4分
日本橋駅(東京メトロ 銀座線・東西線、都営地下鉄 浅草線)
のB0出口のエレベーターまたは階段より地上に出ると、
右に損保ジャパン日本橋ビルの正面入り口があります。

日本橋駅改札からB0出口までは、
銀座線30m、東西線150m、都営浅草線300mです。
JR東京駅(八重洲北口)より徒歩10分
八重洲北口を出て、外堀通りの横断歩道を渡り、LABIヤマダ電機を右折、
郵便局を左折すると損保ジャパン日本橋ビルの正面入り口があります。